介護福祉士とは?資格取得講座!


介護・医療・福祉の資格取得

介護福祉士とは?



介護福祉士は、1987年(昭和62年)に法整備により新しく誕生した社会福祉の国家資格です。
社会福祉士及び介護福祉士法の規定に基づいた資格で、身体的、精神的な障害により日常生活行動、例えば入浴、食事、排泄などの行動に支障のある人に対して介護し、自立した、人間としての尊厳をもった生活を送るための支援を行うことに優れた能力を有する者の国家資格であり、名称独占資格の一つです。

活動場所としては、特別養護老人ホーム、デイケアセンターや障害者の福祉作業所、その他の社会福祉施設があげられます。
また、在宅で生活している要介護者の自宅に通って援助する訪問介護員(ホームヘルパー)にも介護福祉士資格は有用です。
社会福祉士がソーシャルワーカーという英語名でも呼ばれるように、介護福祉士についてもケアワーカーという呼び方をする場合もあります。


取得方法
  • 厚生労働大臣の指定する養成施設を修了し登録名簿に登録する
  • 介護実務経験3年以上で国家試験に合格、登録名簿に登録する
以上2通りの方法があります。
平成23年より厚生労働大臣が指定する養成施設を終了し名簿登録する 取得方法が廃止され、国家試験のみとなる予定です。
なお、筆記試験は、毎年1月下旬頃、すべてマークシート方式のテストが行われます。

 介護福祉士の講座資料請求




相互リンク相互リンク募集お問い合わせ