介護事務とは?資格取得講座!


介護・医療・福祉の資格取得

介護事務とは?



介護事務は、介護サービス費用の取りまとめを行い、介護報酬の請求書類をつくる仕事です。
ケアマネージャーが作成したケアプランが円滑に進むように、関係機関やサービス事業所へ連絡や手配を行います。

民間の団体が認定する資格がいくつかあります。基本的な習得スキルに大きな違いはありません。
≪民間団体が認定する資格・試験≫
・ケアクラーク技能認定試験 (財団法人 日本医療教育財団認定)
・介護事務 管理士技能認定試験 (技能認定振興協会認定)
・介護情報実務能力検定試験 (技能認定振興協会認定)

別名「介護報酬請求事務」や「ケアクラーク」とも呼ばれ、介護サービスの利用者と市町村それぞれに介護報酬を請求することが主な仕事です。

≪介護報酬請求事務≫
医療事務は、医療費を保険元に請求する「診療報酬請求事務」という仕事ですが、介護事務は、「介護報酬請求事務」をおこなうのが主な仕事です。介護保険制度にもとづき、介護保険から支払われる介護費用を計算し、請求書をつくります。
※2000年4月からスタートした介護保険は、高齢者の方などが介護や生活支援が必要になった場合、その費用の(原則として)90%を、各市町村の保険者や国が負担してくれる制度です。

≪その他の事務作業≫
介護事務スタッフは、請求事務だけではなく、帳票類の作成・管理や、各種関係機関・サービス事業所との連絡など、さまざまな事務作業をおこないます。一般的には、ケアマネージャーを事務面でサポートする役割をしています。


 介護事務の講座資料請求




相互リンク相互リンク募集お問い合わせ